
まず土壌改良の為のくん炭作り、ドラム缶は火消し用
|

代かきして播種した箱を並べ、メッシュと穴あきポリをかけます
|

本田に、牡蠣ガラ石灰と醗酵米糠と堆肥を散布します
|

催芽しないのでまばらですが、メッシュも取り水深を深めに
|

田植の頃には機械で植えられます。50日ぐらい育苗します
|

|

除草は紙マルチ《専用機でプロに作業委託してます。》ととうみつ、EM、米糠と除草機そして、手作業です。
|

穂が出る前頃の朝です。蜘蛛の密度が違います。《左が有機》
|

稲刈りは人手が沢山欲しいのです。父母、今年は無理か?
|

脱穀は、天気との競争です。藁を濡らさない様に! |
|